★ オスロ ★


 ストックホルムからの飛行機は1時間でオスロのフォーネブ空港に到着した。 市内のAMIホテルを探し歩いてチェックインする。 今回の旅行では宿泊はすべて日本からホテルに直接FAXして予約したのであるが、ここオスロは夜到着で早朝出発というスケジュールのため安くて駅に近い場所を条件に選んだ。 ホテルの場所がわからずうろうろするがやっと探し当ててチェックイン、値段の割にはきれいな部屋でうれしくなった。
「このホテルで初めての日本人だ」と言いながら我々のパスポートをそれは珍しそうに隅から隅まで眺めていたフロントのおじさんは、実は親切な人で荷物を3階の部屋まで階段を運んでくれたりもしたのである。

ホテルのカウンターで現地エージェントに依頼していたベルゲンまでの列車のチケットをおじさんから受け取り市内地図をもらって駅に下見に行く。 もうすっかり夜も更けて市内観光もできないので食事してからホテルに戻り翌日の「フィヨルド観光」の下調べをした。
 オスロでは「国立美術館」と「ムンク美術館」へ行きたかったのだがどうしても時間がとれずに美術館は諦めた日程となってしまった経緯があり、残念な思いが再び沸き上がってきた。 ムンクのあの有名な「叫び」が盗難にあっていた時期でもあり、せっかく行ってもこの絵が見られないのなら・・・ということで納得していたところ、これがまた無事に戻ってきた直後であったので余計に訪れたい気持ちが強くなったのである。

翌日は早起きしホテルを出発した。 チェックアウトのときに前日も対応してくれたオーナーらしきおじさんが「これ持って行け」と何やらアルミホイールの包みを差し出した。 中身はサンドイッチであった。 前日に「朝早く出発する」と説明したら「そんなに早いのでは朝食が準備出来ない」と説明されて「じゃあ、朝食は諦めます」と言っていたので思いがけない朝食とおじさんの親切に感激しつつ早朝のオスロの町を駅へと向かう。

 ・・・・・・・・ to be continued

ストックホルム オスロからフィヨルドへ


ノルウェイに戻る


ご意見は hiro_homepage@ab.auone-net.jp まで

Copyright (C) "HIRO" 1997-1998